2013-11-04から1日間の記事一覧

「お隣に大きなお屋敷があってね」

「……そのおうちは、ちょっと変わった人たちが住んでいて、でも、その人たちは町を守ってくれていて、とてもいい人たちなの。カタギの人たちにはとても親切な、いい人たちなのね。でも、そこのワンちゃんが……。ワンちゃんは番犬の役目をしていて、とっても恐…

オレに関する噂ではない本当の話

もう少し言うと、 (1) 「現代音楽」の作曲家が「聴衆や演奏家」のことを何ら顧慮せず、 (2) 書きたいものを書きたいように書き、 (3) しかも周囲がそれを許し助長したことが、 (4) 「現代音楽」の衰退を招いた。 という文は、すべての文肢が疑わしい。(2) → …

憂国の音楽少年あらわる、の巻

http://blogs.yahoo.co.jp/katzeblanca/25186663.html理論は大筋そういうことになると思うけれど、問題は、第1に、「ゲンダイオンガク(の後継文化)」にとって、どのような市場規模が適性と見積もるか、そしてそれを実現するための事業計画はどのようなも…

承前:真空管ラジオと電気式蓄音機、「主なき声」の聴覚文化はいつどのように「誕生」したか?

etc

『メディア技術史』買いました。とりあえず、レコードとラジオの章を読みました。 メディア技術史―デジタル社会の系譜と行方作者: 飯田豊,大久保遼,木暮祐一,柴野京子,杉本達應,谷口文和,溝尻真也,和田敬出版社/メーカー: 北樹出版発売日: 2013/10/30メディ…