2015-01-14から1日間の記事一覧

……

「自分たちが底抜け脱線構造に生かされていることに無自覚な愚かさ、幼さ」これって阪大的なの?

ソクラテス/プラトン問題

あらゆる徳目を混ぜ返して決定不能に追い込む男と、メタフィジックな魂の不滅の信者が、若者に酒を飲ませるのって、史上最悪のダメなコラボ企画だろう。(コンパの席で、新人くんが増田聡と大久保賢の間に座らされるようなものか……。悪夢じゃ。)これを許す…

……

[改稿] 「表現の自由はいかなる条件の元でも絶対に固守されなけばならない」っていうのは「表現の自由」によって揶揄されるべき原理主義の一種だよなあ。「守られるように私は尽力します」ならわかるけど ……。(かつて「自由からの逃走」という標語があった…

20世紀の「みんな」のオーケストラ音楽

授業の準備で1930年代40年代の管弦楽曲を色々集めてみたら、この時期は現在もレパートリーに残っている曲が本当に多い。レスピーギのローマ三部作は1920年代だけれどベルキスは1936年の曲だし、カルミナ・ブラーナもウェーバーの交響的変容もそうだし、ショ…