2015-04-01から1日間の記事一覧

師弟連続体について

吉田寛先生の「“音楽の国ドイツ”神話の系譜学」シリーズに半月取り組んだわけだが、読んでいただければわかるように他人事ではないという気持ちがあって、それは、このシリーズを読むことを通じて、西洋音楽研究のあれこれを整理できるのではないか、という…

承前:鍵盤の操作は抽象か?

ただし、先日届いた音楽学機関誌を読んでいると、ストラヴィンスキーのピアノ音楽研究書の書評が掲載されていて、彼が「オブジェ」みたいなことをさかんに言っていた時代のピアノのカタカタ動くメカニックな音型を指回しのエクササイズの応用で作りだした形…

抽象化の動機と意義

http://blogs.yahoo.co.jp/katzeblanca/26520872.html「無調のフーガなど認めがたい」という主張は、「普遍者は存在するか」という議論と早晩どこかでつながる。 ワードマップ現代形而上学: 分析哲学が問う、人・因果・存在の謎作者: 秋葉剛史,倉田剛,鈴木生…