2016-09-12から1日間の記事一覧

「玉姫殿」な音楽

この業界に20年いれば、結婚式場の音楽に関係している知人(や知人の知人)は当たり前のように複数いて、内情はおおよそ見当が付くので、そのネタ話は大して面白くない。(結婚式の音楽演出はほとんどの場合、そこに出入りする個人やイベント会社に丸投げさ…

学術発表の事前非公式検閲を推奨する学会とは?

妙な話なのでそのうち補正されるだろうと思っていたのだが、その気配がないのでここに書いておく。日本音楽学会の全国大会の発表にエントリーした者には、一斉送信で次の文言を含むメールが届いているが、これは何なのだろう? なお、各発表者におかれまして…

シャルパンティエと服部隆之

大河ドラマの1年分の膨大な数の劇伴はスタジオミュージシャンが演奏しているが、タイトルバックのテーマ音楽だけはNHK交響楽団が担当する。戦国武将たちがここ一番でハロウィンの仮装のように仰々しく派手派手しい甲冑を身にまとうのに匹敵する晴れ舞台であ…

独立採算制

私は次の学会全国大会に行くが、日帰りのつもりである。宿泊費や懇親会費を出す余裕はない。ふと思ったのだが、いい発表を揃えて質を向上させたいのであれば、 発表者には旅費・宿泊費を全額支給 スタッフには適正な賃金を支給 というのを原則にして経費を算…

互選というゲーム

ちなみに、日本音楽学会の現行の連名式の委員選挙は、投票率や当選の票数を考えると、とうていゼロサムの囚人のジレンマ状態にはなっていない。仮に、「この人はちょっと……」という人物が当選してしまった場合に、その状況を変えるための戦略を立案し得るユ…

「囚人のジレンマ」

「今やワシは天下統一を成し遂げた。オヌシもワシに従うのが身の為じゃ」囚人のジレンマというゲーム理論のタームが、日本のゼロ年代的リア充界隈では、このような他者支配を正当化する意味(長いものには抵抗しないで巻かれたほうがいいよ)に翻案して流通…

話の出発点がズレている

私は山田和樹の話をしているんだけど、あなた、山田和樹を知らないし、聞いたこともないでしょ。それじゃあ、話はかみあわないよ。リズムを規律と捉える考え方があって、この考え方を成り立たせるために、音程・ピッチのほうも「絶対音感」というもうひとつ…