2016-11-24から1日間の記事一覧

旧日本楽理兵

いま鳴り響いている音を自分の耳で聴いて判断できない者の言葉が硬直していくのは哀しいことではある。かつて〇〇さんが△△を絶賛したのを記憶にとどめて、その言葉の記憶を既に〇〇さんが一線を退いた今も反芻して更新しないのは、南洋の島に潜んで太平洋戦…

知の拍車

先端研究の語は advanced research の訳だと思うが、先端という日本語は、eperons の題を掲げてニーチェを読む批評を連想させる。 尖ったもので板を引っ掻くstyle の話だ。先端研究の語の再英訳としては、stylistic research がいいのかもしれない(=脱構築…

学校と恋愛

トレンディドラマは学校が舞台であっても教育がテーマにはならなかったし、どうやら、学校における恋愛、というのも80年代(以前)には描かれなかった気配がある。中学生が愛し合うのは、清く正しく美しい青い山脈はもちろん、金八先生でも学校を揺るがす大…

符丁その2

「ロンバケ」とか「ラブジェネ」とかの略語は、ヒットしたドラマをテレビ雑誌で書くときによく使われていたようだ。おそらく制作側のスタッフ、広報の使う業界/ギョーカイの語法がジャーナリズムに伝播したのだろう。だとすると、この種の略語をクラシック…