2016-12-14から1日間の記事一覧

俗語文学史

ラテン語との対比、ギリシャ文芸の復興といったトピックを視野に入れて中世からバロックの俗語文学をたどろうとしたら、ドイツ文学を単体で語るのは難しそうですね。フランク王国が東西に分かれる前は今で言うドイツとフランスが一体だったのだし、その後も…

阪急梅田の permanent

学問上のキラキラとは関係なく駅界隈はキラキラして、「ハーフリアル」(←仮想、拡張、ハーフ等々キラキラ学問は目新しい言葉で時を稼ぐ)なのかもしれない赤い帽子が似つかわしいと思われ、駅の北側のは好ましくもcp10であった。進化を促す。 Raichu evolve…

詩形の効力

考えてみれば、母音の長短をさほど重視しない強弱アクセントで話されるゲルマン諸語で、イアンブスやトロカイオスを語るのは奇妙なことで、ヨーロッパの韻文におけるラテン文学の影響(継承)はさほど自明ではない気がする。そしてこれはさほど自明ではなさ…