weak / vulnerable / disadvantaged

【前文】

もし、あなたが私たちとの対話、対話を通じての問題解決を望まないのであれば、あなたは以下の段落を読む必要はありません。

インターネットに公開された文章の性質上、上記の断り書きに同意することなく以下の段落を読み進めることを防止する方法はありません。

しかしながら、もし、あなたが対話的コミュニケーションを望まない場合には、

直接・間接の言及・参照であるかを問わず、あるいは、あなた自身の直接話法であるか、第三者の文言の全文引用もしくは部分引用であるかを問わず、

この文章の書き手は、あなたがこれから読まれるであろう文章に対して、あなたが沈黙することを要求します。

すなわち、以下の文章は、対話的コミュニケーションを望まない読者による一切の言語的反応を禁じます。

【本文】

「社会的弱者」という言葉には、マジックワードの気配がありそうなので、少し調べてみた。

あたかも普遍的に通用するかのような姿をしている日本語マジックワードは、経験上、欧米語からの翻訳によるトリックを使っていることが多いので、確認してみる。

(1) the weak

「弱者」の語は、the weak に対応すると想像されるが、検索すると、the weak / the strong の概念対は進化論の文脈で使われることが多く、the socially weak / the socially strong の語は、悪名高い社会進化論の枠組を強く連想させるようだ。

おそらく増田聡先生が「弱者」の語を愛用するのは、これを「ファシズム」や「イジメ」の語と関連づけて語ることから考えても、何らかの形で社会進化論を召還して、その文脈で何かを語りたいのであろうと推察される。

しかし、19世紀末から20世紀前半にさかんに言われた社会進化論は、今となっては、議論を理性的に展開する枠組として、あまりにも問題が多いと言わざるを得ない。

そして「社会的弱者」を語る文脈では、むしろ、the weak とは別の言葉が用いられつつあるようだ。

(1) disadvantaged

英語版ウィキペディアには、disadvantaged が立項されている。

The "disadvantaged" is a generic term for individuals or groups of people who:

  • Face special problems such as physical or mental disability[1][2]
  • Lack money or economic support[3]
  • Are politically deemed to be without sufficient power or other means of influence[citation needed]
Disadvantaged - Wikipedia, the free encyclopedia

「政治的に正しく」あるためには、weak/strong ではなく、(dis)advantaged を使うほうがいい、と考えられている気配があり、the social disanvantaged xxx (社会的に不利な〜)は、行政・法律で用いられる語彙のようだ。

disadvantaged のある・なし、原因などを分析して、対策を検討する、といった方向に議論が進む呼び水になる言葉であるような印象を受ける。

(3) vulnerability

しかし、英語版ウィキペディアには、もうひとつ、「vulnerable 傷つきやすい → 外敵に脅かされている/絶滅が危惧される」の語を用いた、social vulnerability が立項されている。

In its broadest sense, social vulnerability is one dimension of vulnerability to multiple stressors and shocks, including abuse, social exclusion and natural hazards.

Social vulnerability - Wikipedia, the free encyclopedia

to multiple stressors and shocks, including abuse, social exclusion and natural hazards という言い方から、何らかの精神的外傷を負いうる社会状況を想定した概念だと思われる。vulnerability は、「心のケア」を要するのはどのようなとき、どのような人たちであるか、という方向に話題を導くようだ。

「弱者」の語をこのように differenciate していく手つきを、私たちは見習ってもよいのではないだろうか。