進化とサインアウト

ここまでくると、満杯になった道具をはき出すためにPたちを戦場に送り出したり、「博士」(とは誰か?)のもとにPを搬送して在庫調整をしたりしなければならないらしいので、もういいです。

イスラム圏で問題になったと報じられた「進化」なるものも見た。派手なグラフィクスでございました。

そういえば、「暗い部屋で画面を凝視してはいけません」というような注意をゲームやDVDが最初に出すお約束のきっかけはPでしたね。

中高年オヤジがこういうのを遠巻きにしてみずから手を染めないのは、語学は子どものほうが速く覚える、というのに似て、今さらゼロからはじめて途中で立ち往生するのが嫌だからだと思うのですが、今時のゲームは上手にユーザを誘導・誘惑しますね。こういうのをゲーミフィケーションと呼ぶのでしょうか。

しかしまあ、動き出してしまうと、やっていることは純然たるゲームであって、それ以上でも以下でもないように、少なくともわたくしには思われました。ゲームに興じる人々を衆人環視の場に上手に連れ出すから話題になる、ということで、ゲームがそういう風に人を巧みに誘惑・誘導するのは、ファシズムとか言わんでも、今に始まったことではなかろうという気がします。