「アドリブは複製できない」とか最近いわれますけど、これは逆で「複製不能なものをわれわれはアドリブと呼んでいる」の方が正確やねん。そもそも「ジャズはアドリブだ」と言うのは複製技術が登場したあとそれへのネガティヴキャンペーンの中で出てきた用法。「(複製音楽と違って)生きた音楽」ってことね

何だったら、こういう風に書いて、ジャズの人にケンカ売ったらええのに(笑)。

https://twitter.com/smasuda/status/509351654555004928

ほらね、自分の思いの強さだけで物を言うと、色んなところに飛び火して、おかしなことになるでしょ。たぶん「ライブ」ばっかりもてはやすな、と主張したときに想定した仮想敵にジャズは入っていなかったんじゃないかと思うけれど、その主張は流れ弾がどこへ届くか、予想できなさすぎてヤバい。

性急に「覚醒」されると困ることがありうるのよ(笑)。

ちなみに私は、「アドリブのないジャズはジャズじゃない」は、白人が言い出した一方的な決めつけじゃないかと疑っている。