2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

松下眞一歿後20周年追悼演奏会、無事終了

[3/2 何カ所か()で記述を補いました。][9/14 東京公演の情報はこちら http://www.opus55.jp/index.php?ooi_concert ]松下眞一歿後20周年追悼演奏会、無事終了しました。(京都市国際交流会館、2月27日(土)18:00開演、大井浩明(ピアノ)、宮本妥子(打楽…

びわ湖ホールプロデュースオペラ「ラ・ボエーム」関連講演ご報告

etc

びわ湖ホールの「ラ・ボエーム」関連企画に呼んでいただき、歌劇《ラ・ボエーム》セミナー(全3回)の1回目として2/13に大津駅前の滋賀ビルでDVD鑑賞会のナビゲーター、2/20にはプレトークマチネで「ラ・ボエーム」について(実際はプッチーニの人となりに…

関西は本当に派手好み一辺倒か? 大栗裕の仏教と朝比奈隆のブルックナー(はびきの市民大学補遺(3))

etc

はびきの市民大学第4回で大栗裕と戦後関西の仏教洋楽のことをご紹介させていただきました。http://d.hatena.ne.jp/tsiraisi/20091114/p1断片的な情報を中途半端に公開して誤解を招くことは、ご協力くださっている研究者・関係者にご迷惑をおかけすることに…

大栗裕のオペラ概観、1960年代前半の混乱の整理など(はびきの市民大学補遺(2))

etc

[2/14、1955-57年の大栗裕の関西歌劇団創作歌劇公演関連3作品について、コメントを追加しました。][8/9:「飛鳥」に関連して1960年代のなにわ芸術祭について、8/10:関西歌劇団創作歌劇公演の当初の構想についての記述をそれぞれ補足しました。]はびきの市…

だんじりと映画、大栗裕と羽曳野(はびきの市民大学補遺(1))

etc

はびきの市民大学(http://d.hatena.ne.jp/tsiraisi/20091114/p1)が終わって、後回しにしてしまっていた仕事に忙殺されていますが、補足的に書きとめておきたいことがあります。その一つは、今回、市民講座をやらせていただいた羽曳野市と大栗裕には浅から…