2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

1986年の副題

表現と介入: 科学哲学入門 (ちくま学芸文庫)作者: イアンハッキング,Ian Hacking,渡辺博出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/05/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る 原題は「Representing and Intervening: Introductory Topics in the …

資料館のリアリティ

表現と介入: 科学哲学入門 (ちくま学芸文庫)作者: イアンハッキング,Ian Hacking,渡辺博出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/05/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る 第1章で難航して、3回読み返してようやく、どういう方向へ話を展開し…

ごん狐

「ごん狐」の誕生作者: かつおきんや出版社/メーカー: 風媒社発売日: 2015/03/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 新美南吉「ごん狐」が国語教科書にはじめて収録されたのは1961年だった、との記述がある。とすれば、大栗裕が1962年に「ごん狐」…

柴田南雄と大阪

声のイメージ (岩波人文書セレクション)作者: 柴田南雄出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2013/10/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る1990年に出た本の再刊らしいが、大阪フィル40周年に寄せた文章(1987年)が収録されており、…

パラダイム・シフトの条件

表現と介入: 科学哲学入門 (ちくま学芸文庫)作者: イアンハッキング,Ian Hacking,渡辺博出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2015/05/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (10件) を見る 「科学も一枚岩ではない」ということで科学史に取り組もうとすると、…

盆と滝川

近代国家の曲がり角で「学生」という特異な身分の集団が立ち騒ぐ、というと、日本の場合、滝川事件がその華やかな例のひとつとして知られるわけだが、あれは初夏に勃発して、全国に広がる気配を見せたのが、夏休みで学生が帰省したところで流れが変わったと…

1946年没

ファリャは戦間期に活躍した印象が強いが1946年まで生きていたので、まだ著作権が切れていない(はず)。2016年が没後70年なので、これから徐々に風通しがよくなるだろう。(しかし、おそらくChesterの楽譜に掲載されているのが出典と思われるシノプシスをも…

鼓膜と声帯

音響メディア史 (メディアの未来05)作者: 谷口文和,中川克志,福田裕大出版社/メーカー: ナカニシヤ出版発売日: 2015/05/18メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 「鼓膜が空気の振動を受け止める」という表象を得たところから現代へつながる音…

……

(そしてレヴィン版のモーツァルト「レクイエム」は、オーケストラも合唱もコンパクトな編成で様式感をはっきり打ち出さないと面白さが出ないと思う。)

「バーンスタインに似てきていました」

斉藤先生の指揮は小澤征爾さんや私や飯守泰次郎に受け継がれ、私の指揮は今、弟子の下野竜也らが受け継いでくれています。もっとも、小澤さんはアメリカでバーンスタインの教えを受け、帰国したときには指揮法もバーンスタインに似てきていましたがね……。(1…

テツラフ

私は結構本気でメンデルスゾーンを推しているつもりなのですが……、「メンコン」のイメージをアップデートできるような演奏はないのかと探したら、テツラフとヤルヴィの演奏がとてもいいんですね(NMLにあった)。 シューマン/メンデルスゾーン:ヴァイオリン…

総工費3600億円

ところで、1959年に着工して1964年の前回の東京オリンピックに間に合わせて完成した東海道新幹線の総工費は当時のお金で3600億円だったとウィキペディアに書いてある。(今の物価水準に換算したらいったいどれくらいなのだろう。)5年で完成したのは、土地…

ワーカホリック映画「天国と地獄」

天国と地獄[東宝DVD名作セレクション]出版社/メーカー: 東宝発売日: 2015/02/18メディア: DVDこの商品を含むブログを見る 黒澤明「天国と地獄」といえば、新幹線開通前で特急こだまが出てくるわけだが、以前テレビでその特急列車の場面からあと後半を見たき…