柴田南雄と吉田秀和:戦後高度成長期の音楽を考えるために

[8/39 時代背景を知るヒントとして、大原総一郎と「現代音楽」の記事へのリンクを追加。大きな絵が見えて来つつある気がするので、タイトルを変更。8/25 吉田秀和関連の記事へのリンクを追加。 8/13 日本音楽学会史と大久保賢さんのブログの記事へのリンクを追加。「前書き」は賞味期限切れと思われ、ウザいので文末へ移動。7/27 前書き後半に「調査の動機」を加筆。2013/1/2 吉田秀和没後の記事へのリンクを追加。]

柴田南雄に関する記事が一段落ついた気がするので、まとめを兼ねて、一覧できるようにしておきます。

柴田南雄の作品集CDが企画されていたり、著作が復刊されつつあるタイミングでこういうことをすると、なんだか相手がゴール前にシュートを狙って飛び込んでくるのを見越して、オフサイド・トラップをかけるズルイ奴みたいで恐縮ですが……。

音楽・出版の世界にオフサイドのルールはないですし、「戦後作曲・音楽学界の偉人」を顕彰すること自体は立派なことだと思うので、どんどん得点ゲットしていただきたいと思っております。

ご遺族・関係者やシアターピースを愛する合唱界の皆さまの、故人を敬愛して、音楽を愛する心を何ら疑うものではありません。

(自伝『わが音楽わが人生』は、貴重な情報が詰まっているので、この勢いで是非とも復刊していただきたい!)

わが音楽わが人生

わが音楽わが人生

続きを読む