2014-10-22から1日間の記事一覧

消滅の危機

http://bevarammk.se/in-english/

セカイ系の末裔

http://chez-nous.typepad.jp/tanukinohirune/2014/10/%E4%BA%BA%E9%A1%9E%E3%81%AF%E6%BB%85%E3%81%B3%E3%81%9F%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84.html自分の属する場・組織の解体的危機に直面したときに「世界の終わり、人類滅亡の日」を語ることをセ…

有害番組

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20141016/272637/笹井氏の死はそんなに大きく報道されたの? 知らなかった。報道番組・情報バラエティなんて見ちゃダメ。バカになるに決まってるじゃん。うちの母は演歌と旅番組しかみないらしく、心穏やかに…

改悪人事

秋・冬は病院で死んだ父を偲びながら「ドクターX」の米倉涼子様を毎週拝見することになっているわけですが、伊東四朗・西田敏行と続いた「外科部長はコメディアン」の原則が崩れたことに動揺している。秘書のお姉さんは盗聴しか楽しみがなくなってしまって…

「チャラ男」問題

「チャラ男」にも言い分はある、はいいんだけど、「チャラ男を刺すのは周囲の嫉妬だ」という物言いは、あまりにも浅い。そこに立てこもるのは得策ではないと憂慮する者として、謹んで以下のエントリーに追記を添えさせていただきました。80年代90年代的な「…

「学校」の論理

生徒・学生は3年、4年で入れ替わるから、何らかの「失策」があったとしても数年経てば忘れられて、リセットしたも同然になり、新入生は「これが当たり前」と受け止める。このリセット作用、「のど元過ぎれば熱さを忘れる」リフレッシュ効果は、なるほど、…

「ラテン語で、ファンタジーように」

刑事コロンボの音と音楽の扱いは、どの回も、見れば見るほど面白いと私には思えてならないのですが、指揮者が犯人になる回(黒のエチュード)は、子供のころには気づかなかったけれど、オーケストラを理事会(いわゆる「ボード」ですね)が運営して、寄付金…