短信、日食のこの時に大栗裕の「神話」

大阪は曇り空でそもそもお日様が見えていませんが……。

天照大神が岩屋戸にお隠れになったこのときこそ、アメノウズメが踊る大栗裕の「神話」を聴く絶好のときかもしれません。

大栗裕作品集

大栗裕作品集

  • アーティスト: 木村吉宏朝比奈隆,大栗裕,朝比奈隆,木村吉宏,大阪市音楽団
  • 出版社/メーカー: EMIミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2009/04/22
  • メディア: CD
  • 購入: 1人 クリック: 5回
  • この商品を含むブログ (19件) を見る

伊勢神宮と出雲大社 「日本」と「天皇」の誕生 (講談社選書メチエ)

伊勢神宮と出雲大社 「日本」と「天皇」の誕生 (講談社選書メチエ)

寺社勢力―もう一つの中世社会 (岩波新書 黄版 117)

寺社勢力―もう一つの中世社会 (岩波新書 黄版 117)

神々の明治維新―神仏分離と廃仏毀釈 (岩波新書 黄版 103)

神々の明治維新―神仏分離と廃仏毀釈 (岩波新書 黄版 103)

日本に古代はあったのか (角川選書)

日本に古代はあったのか (角川選書)

日本誕生 [DVD]

日本誕生 [DVD]

*音楽は伊福部昭


子供たちが獅子舞を奉納する生國魂神社の夏祭りは7月11、12日に終わりましたが、25日は地車囃子が鳴り響く天神祭の陸渡御と船渡御。

天神祭―なにわの響き

天神祭―なにわの響き

管弦楽の組曲「雲水讃」は、京都で主にお盆の前後に行われる六斉念仏(西芳寺(苔寺)の念仏六斉と吉祥院の芸能六斉)に取材した作品ですし、

京都の夏祭りと民俗信仰

京都の夏祭りと民俗信仰

京都 (岩波新書)

京都 (岩波新書)

ヴァイオリン協奏曲第2楽章の主題になっている「遠国(おんごく)」は、船場などで歌われていた盆歌。

大栗裕 : 大阪俗謡による幻想曲、ヴァイオリン協奏曲 他

大栗裕 : 大阪俗謡による幻想曲、ヴァイオリン協奏曲 他

織田作之助「夫婦善哉」にも路地の地蔵盆の場面があって、「おんごく」は出てきませんが、映画でも印象的なシーンです。

夫婦善哉 [DVD]

夫婦善哉 [DVD]

(そういえば宮本輝「泥の河」は、今では船渡御が行かなくなった川口付近の視点から天神祭を描いていますね。)

川三部作 泥の河・螢川・道頓堀川 (ちくま文庫)

川三部作 泥の河・螢川・道頓堀川 (ちくま文庫)

夏は都市の祭礼がさかんな季節。大栗裕の季節かもしれませんね。(地域の方々がそれぞれにお祭りをされているわけですから、観光的に祭礼をハシゴする、というのはちょっと変かもしれませんが。)

大阪歴史博物館では、平成21年7月15日(水)から平成21年8月31日(月)まで、6階特別展示室において、特別展「大阪の祭り−描かれた祭り・写された祭り−」を開催します。

大阪歴史博物館:特別展:大阪の祭り-描かれた祭り・写された祭り-

(……と書いているうちに、徐々に空が明るくなってきたようです。セミの声が今はにぎやかですが、そういえば少し前までは妙に静かだったような。気のせいでしょうか。)