etc

近代能楽集

etc

卒塔婆小町は寺島しのぶ、いいんじゃないでしょうか。 『近代能楽集』ノ内「卒塔婆小町」 三島由紀夫 [DVD]出版社/メーカー: ポルケ発売日: 2013/10/31メディア: DVDこの商品を含むブログ (6件) を見る

寄付・招待・拍手喝采、広義の贈与をどのように社会へ組み込むか?

etc

「それは言葉の行き違いである」「何を細かいことにめくじら立ててるんだよ」という風に、言説の水準に問題を落とし込むのは、ひとまず対処療法としてよいのかもしれませんが、おそらく背景にあるのは、相当の対価を支払う等価交換とは違うしかたでの、もの…

これは根性論ではない、と思う、たぶん

etc

「弥七師匠に教わったのは、[……]大夫を殺すくらいの、ギリギリのところでやると相手も力が出るということ」 http://mainichi.jp/feature/news/20131120ddf012040029000c2.html いい言葉です。力出してくれよ、洋楽斑。じゃないと、曲の途中でも帰るぞ(笑)←…

男一匹

etc

ワーグナーについて作文中なのですが、初期の習作って、ガチガチに「硬派」なんですね。モテ系のエレガントなピアノを弾くことのできない不器用な感じで、でも、誠実に歌う旋律を書く才能と、はったりの効いた効果を塩梅する力は最初から備わっていて、結構…

グリーグとリスト、経営者にお薦めしたい気宇雄大

etc

グリーグはライプチヒ音楽院に学んでいて、ピアノ協奏曲はシューマンそっくり、というのはお決まりの曲目紹介ですが、ローマでリストに会ってピアノでこの曲を弾いたら、ひどく気に入られたらしい。 グリーグ その生涯と音楽作者: アーリングダール,小林ひか…

琵琶湖の金輪際と臍と桐壺 - 「龍の棲む日本」

etc

[段落ひとつ分を追記。] 龍の棲む日本 (岩波新書)作者: 黒田日出男出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/03/20メディア: 新書購入: 6人 クリック: 48回この商品を含むブログ (15件) を見る 中世には、日本の国土を龍が守っている、という考え方があったら…

「CD/音楽専用ホール」時代の次に来るもの

etc

たぶん「まるでCDを聴いているかのようにクリアなライブ演奏」というのがあって、いわゆる音楽専用ホール(「残響○○秒」を謳うこの種の空間は、ほぼCDと同時期に登場した)は、このスタイルに最適だった。

洗脳が解けた瞬間に……

etc

ぼくらの旗 通常版 [DVD]" title="20世紀少年 ぼくらの旗 通常版 [DVD]">20世紀少年 ぼくらの旗 通常版 [DVD]出版社/メーカー: バップ発売日: 2010/02/24メディア: DVD購入: 1人 クリック: 201回この商品を含むブログ (62件) を見る びわ湖ホールで夏に10日…

本当はきな臭いドラッカーのオーケストラ組織論

etc

[かなり書き直して改題] ドラッカーとオーケストラの組織論 (PHP新書)作者: 山岸淳子出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2013/02/17メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る「非営利の機関は、人と社会の変革を目的としており、固有の使命のために…

秀吉の手袋から府市二重行政の行政史的解説まで、ちゃんと読んでおきたい大阪の本

etc

三谷幸喜「清洲会議」の秀吉(大泉洋)は、人前では必ず手袋をはめています。 河原ノ者・非人・秀吉作者: 服部英雄出版社/メーカー: 山川出版社発売日: 2012/05メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 8回この商品を含むブログ (13件) を見る

The 27 Club

etc

地元茨木のイオンシネマで「清洲会議」観ましたが……、郊外ショッピングモールのシネコンは、本編直前までびっしりCMで、予告編をあれこれ眺めながら本編を待つ楽しみはなくなっちゃったのか、とショックを受ける。

マックス・ラインハルトの「真夏の夜の夢」

etc

これがどういうものなのか、とにかく観ないことには始まらない、と思っておりましたが、ふとしたことでDVD化されていると知り早速入手。 真夏の夜の夢 / シェイクスピア名作映画集 CCP-304 [DVD]出版社/メーカー: 株式会社コスミック出版発売日: 2012/03/05…

もし○○だったらこういうときはこう書くであろう、という発想の帰結が知りたい

etc

「パレストリーナ様式」というのがあって、私の雑駁な理解が間違っていないとしたら、それは対位法を運用するときに、「もしパレストリーナだったら、こういう場面ではこう書くだろう」というように考えて音を置いていくトレーニングなのだと思う。長谷川町…

作品の名前、公演・パフォーマンスの名前

etc

なぜそうなるのか、その事態をどう考えればいいのか、本気で詮索すると長くなるので、入口だけ。演奏会やライヴには「公演名」があって、たぶん書類などでは所定の欄に何かそれらしく書くのでしょうけれども、チラシなどでは、文字が色々ならんで、どこまで…

コンマスの変な顔

etc

パーヴォ・ヤルヴィの感想を書く参考になるか、と前に買ったのを取り出しつつ、でも油断すると全部見て徹夜してしまいそうなので2番の1楽章だけで止めましたが、改めて、こりゃとんでもないですね。 ベートーヴェン:交響曲全集~2009年ボン・ベートーヴェン…

うまい/まずい、合う/合わず

etc

偽装偽装と騒げば騒ぐほど、「味」の専門家として美学者が勢いづく。これはまずい。 プラスチックの木でなにが悪いのか: 環境美学入門作者: 西村清和出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2011/12/21メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 226回この商品を含むブ…

承前:真空管ラジオと電気式蓄音機、「主なき声」の聴覚文化はいつどのように「誕生」したか?

etc

『メディア技術史』買いました。とりあえず、レコードとラジオの章を読みました。 メディア技術史―デジタル社会の系譜と行方作者: 飯田豊,大久保遼,木暮祐一,柴野京子,杉本達應,谷口文和,溝尻真也,和田敬出版社/メーカー: 北樹出版発売日: 2013/10/30メディ…

うたごえをプロデュース

etc

先日、野平一郎がパリのIRCAMで作ったMIDIピアノのライブエレクトロニクスの曲を聴いたわけですが、のちにNeXTに移植して公開されて火がついたMax(関西でもジーベックホールで催し物や講座などが当時色々あったみたい)の原型が誕生した場に、野平さんはい…

北米の日本企業/北米から見た日本企業

etc

何が恐いといって、この映画にジャストフィットの音・音楽を作れる武満徹が恐い。 ライジング・サン [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2007/09/21メディア: DVDこの商品を含むブログを見る

音楽家の生活

etc

「音楽とそれ以外の職業の二足のわらじを履く」、という「物語」に感動できる人がいて、「音楽それ自体に現象学的に肉縛する」、という、哲学的にはやや怪しいけれども今もってそのような態度こそが真摯な芸術観賞であると信じる人がいる。おそらくご両人は…

承前:いかにしてヨーロッパで「音楽家」になるか?

etc

ちなみに、京都市交響楽団が1997年にヨーロッパ演奏旅行をやって以後、関西のオーケストラが本格的な海外ツアーに出たことは今日に至るまで一度もないはず。このとき京響が行った先はプラハ、ウィーン、クラクフ、ザグレブ、テッサロニキ、いわゆる中東欧で…

○×式がダメなら、○×△の三択にすればいいじゃない

etc

サウンドとメディアの文化資源学: 境界線上の音楽作者: 渡辺裕出版社/メーカー: 春秋社発売日: 2013/10/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (7件) を見る 境界線上を指さす、という論法は、そういう風に対応されて終わりだと思うんだよね。

戦艦大和の最期

etc

広瀬正浩さん(http://d.hatena.ne.jp/tsiraisi/20131027/p3)がラジオドラマ論の冒頭に投入するのがこれ(1965年8月15日文化放送)。 戦艦大和の最期 上巻・下巻アーティスト: 芦田伸介,鈴木瑞穂,梅野泰靖,中谷一郎,下元勉,山田昭一出版社/メーカー: ビクタ…

大阪って本当に今もまだ「商売人の街」なの?

etc

少し前に騒動になった、「大阪にプロのオーケストラが4つもあるのは多すぎる、統廃合しろ」という話はセンチュリーが大阪府から離れただけで、統廃合は見事不発に終わったわけですが、考えてみれば、この時期は4つのオーケストラが同じホールで順番にコン…

人類はみんな兄弟、「音楽の国」に国籍はない

etc

「アジア人」はいかにしてクラシック音楽家になったのか?──人種・ジェンダー・文化資本作者: 吉原真里,アルテス出版社/メーカー: アルテスパブリッシング発売日: 2013/10/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る この本は、肌の色や国籍を問…

大阪駅でオペラ【注意】この記事は広告の可能性があります

etc

*配給の松竹様から試写会にお誘いいただいた男が感想を書いています。広告の可能性があるのでご注意下さい。

ミシュランと大阪をめぐる伝説のゆくえ

etc

日本版ミシュランが登場したときに、大阪ではミシュランは機能しないだろう、という話があったらしい。大阪には、ミシュラン片手に店巡りをするタイプの客を嫌う店主がいて、そういう「いい店」はミシュラン掲載を断るだろうから、という話だったと記憶する…

美人投票と批評

etc

美人投票(びじんとうひょう、英:Keynesian beauty contest)とは、金融市場における用語の一つ。ケインズは、玄人筋の行う投資は「100枚の写真の中から最も美人だと思う人に投票してもらい、最も投票が多かった人に投票した人達に賞品を与える新聞投票」に…

「聴覚文化」

etc

ぎょっとする言葉ですし、この言葉を「文化資源学」という漢字五文字とセットにすると too much で、いかにも帝国大学が主導する新規国家プロジェクト、二十一世紀の八幡製鉄所みたいな行政文書の外観になってしまうわけだが(そういう外観でああいう話を書…

虚礼廃止

etc

こんどコンサートの受付に行って、「忌憚ないご意見をよろしくお願いします」と言われたら、「へえ、あなた、批評を読むんですか」と訊くことにしよう。